第二回伊福部昭音楽祭 その1『大坂城物語』
最初は映画『大坂城物語』の上映だ。11時上映開始の予定だった(チケットに書いていた)が、1時間勘違いして早く着いてしまった。でも、結果的にはこれが良かった。定員は190名、入りきれない人がいたからだ。観客もバラエティーに富んでいた。親子連れもいたし、若いカップルもいたし、年輩の方もいた。男性の方が圧倒的に多くはあったが、改めて、伊福部さんは幅広い層に支持されているんだなぁと、感心したしだいだ。
『大坂城物語』は、監督=稲垣浩、主演=三船敏郎、特技監督=円谷英二、製作=田中友幸、音楽はもちろん伊福部さんだ。私は初見だった。音楽はサントラで聴いてはいたが・・・・・・。ホールの設備の関係でフィルム上映ではなく、DVDをプロジェクターでの上映だった。でも、充分楽しめた。スクリーンめいっぱい大きくして欲しかったが、いいだろう。映画そのものもおもしろかった。舞台は、大坂夏の陣直前だ。豊臣家存続をはかる人々のお話。アクションシーンも豊富だ。大坂城は、かなり巨大なミニチュアである。なかでも、クライマックスの馬車での突撃シーンは凄かった。スピード感とそれを盛り上げる音楽、三船さんの演技も凄かった。まさに、映画の黄金時代の娯楽巨編だ。
メインコンサートの前に、このように映画を楽しめるのはいい企画だと思った。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント